2023年に第一回の国家試験を迎え、晴れて国家資格化された愛玩動物看護師。
獣医療の発達により、動物病院で働く動物の看護師に求められる技術や知識は高度化してきました。
また、愛玩動物看護師の活躍の場は幅広く、動物に関わる場であればその知識や技術を生かして様々な分野で活躍できることでしょう。
そんな愛玩動物看護師になるためには、どうすれば良いのでしょうか。
今回は、愛玩動物看護師になるためにはどんなことを学ばないといけないのか、どこで学ぶことができるのか等について詳しくお話していきます。
また、私自身が行った勉強法も併せて紹介していきたいと思います。
※愛玩動物看護師と呼称する場合は国家資格取得者を指しますが、動物の看護師や動物看護師と呼称する場合は必ずしも国家資格所得者を指す訳ではないという点にご留意ください。
愛玩動物看護師試験の受験資格
愛玩動物看護師の試験は、誰でも受験できる訳ではありません。
ある一定の知識や技能を持つと証明された者でないと、受験資格は与えられないのです。
受験資格については、愛玩動物看護師法にて次のように記載されています。
第三十一条
試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、受けることができない。
一 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学において農林水産大臣及び環境大臣の指定する科目を修めて卒業した者
二 農林水産省令・環境省令で定める基準に適合するものとして都道府県知事が指定した愛玩動物看護師養成所において、三年以上愛玩動物看護師として必要な知識及び技能を修得した者
三 外国の第二条第二項に規定する業務に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国で愛玩動物看護師に係る農林水産大臣及び環境大臣の免許に相当する免許を受けた者で、農林水産大臣及び環境大臣が前二号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認定したもの
国家試験の受験資格は、原則として指定のカリキュラムを修了した者が対象となります。
しかし、この愛玩動物看護師法は2022年に施行されたので、2022年以降に大学や養成所に入学した者でないと指定のカリキュラムは修了できません。
そのため、受験者を3つのタイプに分類し、それぞれ異なったルートを経て受験資格を与えるように決定されました。
受験者は3つのタイプに分けることができる
愛玩動物看護師の受験者は3つのタイプに分けることができます。
以下におおまかな分類を記載します。
①通常ルート
愛玩動物看護師法の制定後に指定の大学や養成所に入学した人が対象で、規定のカリキュラムを修了し学校を卒業すると受験資格を得ます。
また、稀な例だと思いますが、外国で愛玩動物看護師資格に相当する免許を所持している、または外国で愛玩動物看護師業務の関連学校等を卒業している者は、この通常ルートにて受験資格を得ることができます。
後者の場合、農林水産大臣・環境大臣が法31条1号または2号と同等以上の知識・技術を持つと認定する必要があります。
②既卒者・在学者ルート
各大学や養成所が愛玩動物看護師法に則った内容のカリキュラムを組み授業を行いだしたのは2022年以降のことです。
法施行日よりも前に大学や養成所に入学した方は、中途半端な状態で卒業、または在学中となってしまいます。
そこで、愛玩動物看護師養成カリキュラムの前身となった2019年の認定動物看護師教育コアカリキュラムと同等以上の教育を受けたと認定される者に関しては、農林水産大臣・環境大臣により規定された講習会を受けることによって受験資格を得ることができます。
移行措置期間中の2027年までに受験資格を得ると、その後も国家資格の受験資格は保持し続けることができます。
③現任者ルート
民間資格の統一化以前から国家資格化まで、実際の動物病院現場を支えてきたのは現任者の方々です。
今回の国家資格化を最も待ち望んでいたでしょう。
今、現場で働いている動物看護師の国家資格取得を後押ししなければなりません。
この現任者ルートはの対象者となるのは、愛玩動物の世話その他の看護、愛玩動物の愛護・適正な飼養に関わる助言その他の支援のいずれかの実務経験を5年以上業として行ったもの等とされています。
実務経験が5年以上あれば、今回の愛玩動物看護師法で定められているカリキュラムを修了していなくても、受験資格があるのです。
ただし、愛玩動物看護師試験を実際に受験するためには、農林水産大臣・環境大臣により規定された講習会を受講した後に全国統一の予備試験に合格しておく必要があります。
これらの過程を踏んで、やっと愛玩動物看護師の受験資格を得ることができるのです。
なお、現任者ルートも既卒者・在学者ルートと同様に2027年までに受験資格を得ると、その後も国家資格の受験資格は保持し続けることができます。
規定の講習会や予備試験は移行措置期間である2022年〜2027年の期間でしか開催されないため、注意が必要です。
受験時の年間スケジュール
2025年愛玩動物看護師試験に向けた年間スケジュールを以下にまとめてみました。
なお、どのルートを経るかによってスケジュールは変わります。
2024年4月〜7月 指定講習会 申込・受講期間 …現任者ルート
4月〜10月 指定講習会 申込・受講期間 …既卒者・在学者ルート
2024年7月1日
〜7月31日 予備試験 WEB申込受付期間 …現任者ルート
2024年7月1日
〜8月1日 予備試験 種類送付期間 …現任者ルート
2024年10月6日 第3回愛玩動物看護師国家試験予備試験 実施 …現任者ルート
2024年10月29日 予備試験合格発表 …現任者ルート
2024年11月5日
〜11月28日 愛玩動物看護師試験 出願期間 …全ルート
2025年2月16日 第3回愛玩動物看護師国家試験 実施 …全ルート
2025年3月14日 合格発表 …全ルート
随時 免許の登録申請 …全ルート
国家試験に合格していたからといって、そのまま放置していては愛玩動物看護師の免許は授与されません。
国家試験に合格後、免許の登録申請を行わなければならないので注意してください。
受験時にかかる費用
現任者が受験する場合は指定講習会や教科書、予備試験などにかなりの費用を要します。
実際に受験をするか否かの判断基準として、以下の受験時にかかる費用のまとめを参考にしていただければと思います。
指定講習会 10000〜26000円 開催機構、コース区分による
教科書代 26000〜48000円 選ぶ出版社による
予備試験 受験手数料 14000円
国家試験 受験手数料 27200円
免許の登録料 5800円
登録印紙代 9000円
合計 約100000円
愛玩動物看護師試験の試験内容と合格率
次に、試験の具体的な内容について紹介していきたいと思います。
愛玩動物看護師試験の内容としては、以下のように公表されています。
① 必須問題・・・・50 問程度
愛玩動物看護師として特に重要かつ基本的な事項を問う問題
② 一般問題
愛玩動物看護師に求められる知識及び技能を問う問題
③ 実地問題・・・50 問程度
現場で実際に起こり得る症例・事例に対する対処方法等の総合的な事項を問う問題
引用:愛玩動物看護師国家試験 出題基準
上記の問題内容のうち、必須問題は正答率 70%以上、一般問題・実地問題においては正答率 60%以上が合格基準となります。
さて、実際の試験の難易度はどうなのか気になるところではないでしょうか。
第1回、第2回のそれぞれの合格率は、以下のようになります。
合格率 | 合格者/受験者 | |
第一回 | 88.9% | 18481/20798人 |
第二回 | 68.6% | 4666/6797人 |
平均 | 83.3% |
まだ2回しか国家試験を行っていないので、それぞれの合格率にはばらつきがあります。
第一回目は現任者が多く受験したため、実際の知識をもとに活動している人が多く合格率も高かったということが考えられます。
また、これは憶測の範囲を出ませんが、現任者が多く受験することは事前に分かっていたため、現場で働いていた動物の看護師をできるだけ合格させたいという意図があったのかもしれません。
第二回目は、どの大学・養成所でも合格率が下がっているため、試験問題自体も難しかったのだろうと思います。
また、第一回目で不合格となり、第二回目で再受験した人の合格率が42.4%となっているため、再受験者がいなかった第一回目に比べて、合格者数は必然的に低くなっているのだと考えられます。
なお、2012年度から2021年度まで行われていた動物看護師統一認定試験での合格率は、平均で77.0%でした。
ただし、認定試験成立直後の2012年度、2013年度は、受験者の試験対策が十分でなかったためか平均値が低く、2014年度〜2021年度間における平均の合格率は85.1%となりました。
私は第一回目の愛玩動物看護師試験受験者ですが、国家試験の前身である認定統一試験問題の難易度と同程度のように感じました。
しかし、統一認定試験の際にも第3回目の試験から出題難易度が固まってきたように、今回も第一回、第二回の国家試験はあまり参考にしない方がいいかもしれません。
今後の愛玩動物看護師に対する社会的な期待値の高まりから、試験の難易度は徐々に高くなっていくのではないかと私は思っています。
大学・養成所で学ぶカリキュラム内容
さて、愛玩動物看護師法によって規定されたカリキュラムには、どのような内容が盛り込まれているのでしょうか。
このカリキュラム内容をざっくりとまとめると、
- 基礎動物学
- 基礎動物看護学
- 臨床動物看護学
- 愛護・適正飼養及び実習
の5科目群に区分される31科目となります。
以下、愛玩動物看護師法にて示された正式な内容を引用します。
1.基礎動物学 (360時間)
①生命倫理・動物福祉 (30時間)
②動物形態機能学 (120時間)
③動物繁殖学 (30時間)
④動物行動学 (30時間)
⑤動物栄養学 (60時間)
⑥比較動物学 (60時間)
⑦動物看護関連法規 (15時間)
⑧動物愛護・適正飼養関連法規 (15時間)
2.基礎動物看護学 (270時間)
①動物看護学概論 (30時間)
②動物病理学 (30時間)
③動物薬理学 (60時間)
④動物感染症学 (90時間)
⑤公衆衛生学 (60時間)
3.臨床動物看護学 (360時間)
①動物内科看護学 (90時間)
②動物外科看護学 (60時間)
③動物臨床看護学総論 (30時間)
④動物臨床看護学各論 (120時間)
⑤動物臨床検査学 (30時間)
⑥動物医療コミュニケーション (30時間)
4.愛護・適正飼養学 (210時間)
①愛玩動物学 (60時間)
②人と動物の関係学 (30時間)
③適正飼養指導論 (60時間)
④動物生活環境学 (30時間)
⑤ペット関連産業概論 (30時間)
5.実習 (600時間)
①動物形態機能学実習 (30時間)
②動物内科看護学実習 (120時間)
③動物臨床検査学実習 (60時間)
④動物外科看護学実習 (90時間)
⑤動物臨床看護学実習 (60時間)
⑥動物愛護・適正飼養実習(60時間)
⑦動物看護総合実習 (180時間)
以上 計1,800時間
※示した時間数は、養成所において実施する際の授業時間数である
これらを3年間もしくはそれ以上の時間をかけて学んでいきます。
4年制大学では専門の授業に加え、一般教養やビジネスマナー等を学ぶ機会もあるでしょうし、ゼミや研究室に入り研究活動を行ったりなどします。
学ぶことができる場所と学費
国から指定されたカリキュラムに基づいた講義を行っている大学・養成所は、環境省のページに記載があります。
全国の中で愛玩動物看護師を養成する大学は15校、養成所は73校です。
以下に、数校のみピックアップして入学から卒業までに必要とされる学費を調べてみました。
卒業までにかかる費用としては入学金、学費、設備費、諸費用など細かなものも含まれるので、厳密には合っていない可能性がありますが、参考程度に見ていただけたらと思います。
専門学校名 | 総学費 |
ヤマザキ動物専門学校 | 403万円 |
大阪ペピイ動物看護専門学校 | 386万円 |
TCA東京ECO動物海洋専門学校 | 483万円 |
大阪動植物海洋専門学校 | 335万円 |
以下は、4年制大学における4年間の学費についてです。
大学名 | 総学費 |
ヤマザキ動物看護大学 | 650万円 |
帝京科学大学 | 538万円 |
倉敷芸術科学大学 | 623万円 |
近年国家資格になった事で注目されていることもあり、この数年で養成所の数はぐっと増えました。
10年ほど前には、動物看護に関わる大学は日本全国で3校しかありませんでした。
そう考えると、この10年間で学ぶ環境は随分と変わったなと思います。
みなさまが住んでいる都道府県にも、愛玩動物看護師の養成所や大学があるのではないでしょうか。
愛玩動物看護師を養成する大学、養成所の選び方
どんな内容の事柄を熱心に教えてくれるかは、その大学や養成所によって違います。
動物行動学やドッグトレーニングが得意な学校もあれば、獣医学部が併設されており、高度な外科技術や麻酔管理などを学ぶことができる大学もあります。
私は、それまで住んでいた場所から一番近い大学だから、という理由で選びましたが、この大学ではなく他の大学・養成所を選んでいたら、もっと違う人生があったのかもしれないと思うことがあります。
これは決してマイナスな意味ではなく、得意分野が変わっていたかもしれないということです。
ですので、就職先を選ぶのと同じように、進学先選びは大変重要なものです。
ホームページを見ればある程度比較できますが、実際に学校の雰囲気を見てみないと分からない場合も多々あります。
ぜひ、時間の許す限りオープンキャンパスに参加してみましょう。
特に、以下のような点に着目してみるといいかなと思います。
- 学校の設備の充実度
- 愛玩動物看護師試験、統一認定試験の合格率
- 学校の(教員の)得意分野
学校の設備に関しては、それほど重要視していない方が多いかも知れません。
しかし、そもそもの設備が整っていないと、物事を教えようにも教えられないのです。
やる気がある方は特に、設備が整った学校への進学をお勧めします。
試験の合格率に関しては、正直に言うと学校の設備は関係ありません。
どれくらいその学校にノウハウがあるか、担当の教員が熱心に教えてくれるかにかかっています。
3年間もみっちり学べば、愛玩動物看護師試験は必ず合格出来るものだと思います。
厳しいことを言うと、合格率が低いのはその学校の怠慢であると言えるでしょう。
学校、あるいは教員の得意分野については、自分自身のやりたい事と合致しているかを見極めるために、確認しておきましょう。
やりたい事、自分の興味がある事を学ぶと言うことは、自然とやる気が出るものです。
学費や偏差値、場所などを重視して進学先を選んでしまいがちだとは思いますが、安易に決めずに将来のことを考えて入念な下調べを行うことをおすすめします。
愛玩動物看護師試験の勉強方法
先述のカリキュラム内容の紹介でお分かりいただけたと思いますが、愛玩動物看護師が習得すべき知識や技術は途方もないものであることがわかります。
きちんと計画を立てて勉強しないといけません。
そのためには、まず最初にどういった学問を学ぶのかを理解しましょう。
機能形態学や病理学、薬理学といったものの意味から調べてみると良いでしょう。
動物の体や生態について、看護について、また手術時の管理や飼い主への適正飼養指導について、さまざまな角度からアプローチするために学問として分かれています。
そして、まずはそれぞれの目次に書いてあるタイトルや、章ごとに設定されている到達目標を読んでみると良いでしょう。
最初のページから、1ページも飛ばさずに文章を読むのでは、教科書に書かれている内容が入ってこないと思います。
ざっくりと全体に目を通していると、この分野が全く分からない、というところに出会う事があると思います。
そう感じるところは、しっかりと本の内容を読み込みましょう。
そして、ある程度内容が分かった気になったら、早速過去問や練習問題を解いてみるといいと思います。
問題を解いて腕試ししてみることももちろん大切ですが、問題文や解説を読んで分からない言葉が出てきたら必ず調べるということが、最も大切です。
そして、その分からない言葉は、ぜひ教科書を使って調べてみてください。
教科書は、分からないことを解決してくれる辞書みたいなものです。
使用する問題集に関しては、国家試験の2回分の過去問が出ていますが、統一認定試験の過去問と出題傾向が似ているため、そちらも参考にすると良いと思います。
私が利用した国家試験対策
大学や専門学校に入学して学ぶ方は、学校が決めた教科書を使用すると思いますが、現任者ルートの方は自分で教科書を購入しなければなりません。
私が利用したのは、ファームプレスから出版されている教科書でした。
ファームプレスの教科書は分かりやすいのですが、もっと踏み込んだ詳しい内容の教科書を選ぶのであれば、緑書房や、エデュワードプレスから出版されたものを購入すると良いでしょう。
もちろん、もっとも基礎的なことが分かっていないと問題も解けないし、教科書なんて読む気にはならないと思います。
私自身も、頭の整理をする際に重宝したものとして、寺子屋勉強会と、どうぶつ看護ポータルがあります。
寺子屋勉強会は、国家試験範囲の内容をオンライン形式で受講することができ、大まかな内容を把握するのにとても重宝していました。
どうぶつ看護ポータルも、第一回国家試験の際から、SNSを通して試験対策問題集を作成し配信していました。
現在は寺子屋勉強会とどうぶつ看護ポータル(株式会社1and Vet)が一緒に組んで、国家試験対策アプリを一部有料で運営しています。
現在では、愛玩動物看護師試験の受験生に向けた勉強会、オンライン模試の実施、そして、現役の動物看護師に向けたセミナー開催など、愛玩動物看護師の養成事業と愛玩動物看護師の基盤の底上げに尽力しています。
このどうぶつ看護ポータルは、2024年9月現在、月額980円で利用できるようです。
また、いきなり国家試験を受けるのが不安な場合は、料金はかかりますが模試を受けてみると良いでしょう。
オンライン上で模試の実施を行っているのは、上記のどうぶつ看護ポータルだけではありません。
動物看護コアテキストを作成しているファームプレスも、オンライン模試を実施しています。
その他にも、オンライン模試を行っているところは複数ありますので、ご自身で調べてみてください。
まとめ
現在のように愛玩動物看護師法に則ったカリキュラムが作成され、内容が整った教科書で勉強ができるということは、とても恵まれていると感じます。
国家資格化されたことにより、愛玩動物看護師の認知度が高くなったことはとても喜ばしいことです。
しかし、愛玩動物看護師資格の取得はゴールなのではなく、スタート地点に立ったばかりなのです。
国家資格を持っているということがただのお飾りになってしまわないように、愛玩動物看護師になったその先でどんなことをしたいのかを具体的に考えてみましょう。
動物看護師の活躍の可能性は、無限に広がっています。
私の記事を読んで受験勉強の参考にしていただいたり、愛玩動物看護師になってみようと思った方が少しでもいてくだされば、この上ない喜びです。